ロイヤルカイラスパAVEDA TOP > 大人のHawaii >今さら聞けない!?ハワイのキホンVol.2

「ハワイは××回目〜」。
そんなハワイ通の友達の前では絶対に言えない「私、行ったことが無い・・・」。大人の女性だからこそ、ちょっとプライドが邪魔してしまう瞬間って、誰にでもありますよね。そんなあなたは是非ここをチェックして。ハワイの基本についておさらいしてみましょう。
※この情報は変更になることがありますのでご注意下さい。
気温・気候・時差Season
ハワイは乾季と雨季に分かれています。
1年中偏西風が吹き抜け、温暖で過ごしやすい気候です、台風の上陸もほとんどありません。
雨季の朝番は少し冷えるので注意が必要です。昼間が一番長いのは7月、一番短いのは12月です。海のレジャーを存分に楽しみたいのならば、乾季が良いですね。日本との時差は-19時間。ほぼ1日遅れです。
POINT
- ●乾季/時期:5月〜10月、最高気温:30℃前後、最低気温22℃前後
- ●雨季/時期:11月〜4月、最高気温:22℃前後、最低気温19℃前後
ビザは無くてもOKVisa
ビザ免除プログラム参加国(VWP)の渡航者は、ESTA−電子渡航認証システム の認証を受ければ渡航が出来ます。
インターネットで申請が可能で、料金は14ドルです。一度取得すれば、2年間有効です。2009年1月からテロ対策などの保安上の理由により、申請が必要となりました。
電圧Voltage
100vの日本に対し、ハワイは110〜120v。周波数は60hzです。ドライヤー・ひげそり・デジカメなど小型で最新の電化製品は、ほぼそのまま使えることが多いです。パソコンやタブレットなどの精密機器は念のため変圧器を持参した方が良いでしょう。
チップ・税金Tip・Tax
簡単なサービスを受けた場合、1ドル札を渡すのがマナーとなっています。ここで注意したいのはコインで渡さないこと。失礼にあたります。タクシーやホテルのレストランでは15%程度のチップを渡しましょう。
免税店以外の買い物には税金がかかります。ハワイ州の税金は4.166%。オアフ島は4.712%です。
携帯電話Mobile
以前は緊急時以外にはあまり利用しなかった携帯電話。以前からあったサービス「国際ローミング」は請求が高額になるなどの理由から、最近はあまり使われていないようです。 一方、スマホの普及によって、パケット通信の需要は多くなってきました。最近は海外渡航用のプランが各社で出ており、ソフトバンクの「海外パケットし放」、ドコモの「海外パケ・ホーダイ」、auの「海外ダブル定額」がそれにあたります。ドコモは更に課金が1日単位では無く、時差にも対応した「海外1dayパケ」の提供を開始しました。
いずれにせよ、渡航前に各社のショップに立ち寄り、良く相談をしましょう。
|